symmetry_main-thumb-1920x1080-33638


昨年の12月9日にCEO沼倉が登壇した「CGWORLD 3D VISUALIZER FORUM」のイベントレポートが、CGWORLD.jpより公開されました。
イベントレポート:https://cgworld.jp/article/202302-cgwviz-sd.html

「CGWORLD 3D VISUALIZER FORUM」は、建築・設計・都市開発などの分野における3DCGの技術について、活用方法の最新事例を紹介したイベントです。
CGWORLDとボーンデジタル社の主催で行われました。

※3D VISUALIZERとは
3DCADデータ等をCGツールで視覚的に意味を持たせたり、魅力的に可視化するプロフェッショナルを「3D VISUALIZER」と呼びます。

今回は、沼倉の登壇「デジタルツイン/メタバース開発の裏側」のレポートです。

  • デジタルツインとは何か?
  • 国土交通省によるProject 「PLATEAU(プラトー)」とは
  • 海外のデジタルツイン活用事例とCityGML
  • データをオープンにすることの価値
  • メタバースとは何か、デジタルツインとの違い

以下URLよりご覧いただけます。
イベントレポート:https://cgworld.jp/article/202302-cgwviz-sd.html

 

 元の記事へ




News List へ戻る TOP へ戻る